ブラシ版・ブラシタッチアートとは
絵が立体的になり美しくなりました。
ワールドファミリーから販売されていますDWE(ディズニー英語システム)のブラシタッチアート(ブラシ版)について説明いたします。
ディズニー英語システムの絵が従来の平面的な絵から、立体的な陰影のある絵に変わりました。このことをブラシタッチアート(ブラシ版)と呼んでいます。見た目としては絵に陰影がついただけで、内容は全く変わっていません。セットによってブラシタッチアートになった時期が違いますので、下の説明をご覧ください。
ワールドファミリーでは、同じ時期に違うバージョンのものを混ぜて販売していた時期もありますので、購入された時期によっては下記の表とも多少のずれがあると思いますので、あらかじめご了承ください。
また、DVDについては、ブラシ版になったとはいえ、すべての画像がブラシタッチアートになったのではなく、静止画のみがブラシタッチアートになっている場合が多いのでご注意ください。
ブラシタッチアートではない



ブラシ版・ブラシタッチアート



ミッキーリープパッド・レッツプレイセット・ステップバイステップ
ミッキーマジックペンセット
など、発売が2004年以降のものに関しては、はじめからすべてブラシ版です。
ブラシ版・ブラシタッチアートになった時期
■DWE絵本(DWEブック)(メインプログラム) ■ストレートプレイDVD(DVDセット) |
2014年10~11月頃より |
---|---|
■トークアロングカード | 2005年10月以降 |
■ボキャブラリーカード ■アクティビティブックの表紙 ■スティックオンズ ■アクティビティカード ■ロトボード ■ロトカード |
2005年~2006年 |
■シングアロング絵本 ■シングアロングCDの表紙 ■シングアロングリリクス表紙 ■シングアロングDVD ■絵辞書ポスター ■ファンウイズワーズ |
2006年頃 |
年代には、多少のずれがあると思います。あらかじめご了承ください。